映画「武士の献立」

映画『武士の献立』公式ツイッター

配給(松竹):https://www.shochiku.co.jp/cinema/database/04786/

江戸時代の台所事情がわかる映画が武士の献立

見込まれて包丁侍の家の嫁に

武士の献立は2013年に公開されました。この映画は、武士の料理人の家に嫁いだ娘が家族との絆を深めていくストーリーです。主人公の春(上戸彩)は、気の強さが災いして嫁ぎ先から離縁されてしまいました。春には抜群の味覚と料理の腕を持っていたのに結婚は長続きしなかったのです。そんな春は加賀藩の六代藩主、前田吉徳の側室のお貞の方に女中として仕えます。ある時、春は料理方の舟木伝内からその腕を見込まれ、ぜひ息子の嫁となってもらえないかと懇願され、2度目の結婚の決心をするのです。

その嫁ぎ先は代々藩に仕える包丁侍の家だったのですが、息子の安信は料理が苦手でさらに春よりも4歳も年下でした。春は姑と力を合わせて夫に料理を指導し始めます。安信は渋々でしたが、徐々に料理の腕前を上げてきました。そして安信に昇進のチャンスが巡ってきます。試験では春が出した治部煮をヒントにし、肉の代わりに麩を使ったことが、藩から高い評価を得て昇進となりました。安信の昇進を家族や友人たちも心から喜び、安信もそっけないけれど春に感謝の言葉を伝えました。春はそれだけでとても喜ぶのでした。舟木伝内は昇進した安信に役目を譲り、隠居を決意します。

夫のために奮闘する春

その頃、藩では保守派と改革派の間で不穏な空気が漂っていました。吉徳の後押しを受けて新たな政治をはじめようとする大槻伝蔵と、改革をしようとしている若者たちが集まっていましたが安信は料理をするしかなく、無力感を感じていました。しかし吉徳が急逝し、新藩主となった宗辰は改革派を一掃せよとの命を出します。安信の友人夫婦も国を追われてしまいます。藩は混乱が続く中、宗辰は急死してしまい、次の藩主も毒殺未遂が起こります。その容疑がお貞の方へかかり、お貞の方は幽閉されてしまいます。それを聞いた春は納得できず、安信に頼んでお貞の方に会いに行きます。母のように慕い、仕えたお貞の方に心を込めて作ったお重を振る舞い、一緒の時間を過ごしたのです。

そんな時、謀反を企てた安信の友人は、安信に討ち入りに参加せよと誘い、安信もその気になります。しかし春が安信の刀を持ち出し懸命に阻止し、その結果謀反を企てた友人たちは死んでしまい、安信は生き残りました。安信の父、伝内は「剣を持って血を流すことが武士の務めではない。包丁侍のすることは饗応の宴でかつての加賀を取り戻すことだ。」と伝えます。安信は饗応料理を保守派の重臣、前田土佐守直躬に振る舞いました。それを食べた前田土佐守直躬は、「もう戦いは終わりにしなければならない」とぽつりと語ったのです。

武士の献立は、江戸時代の台所事情や饗応料理についてなどがよくわかる映画です。饗応料理とは何のことかわからない人は多いかもしれませんが、これは武家のおもてなしの料理のことです。一の膳、二の膳、三の膳というように少しずつお膳に乗せられて振る舞われます。今でいう会席料理のことです。心のこもったおいしい料理は、人の心も動かすということです。

映画『武士の献立』料理監修、金沢の老舗料亭で加賀料理を!